
高齢者をはじめとした身体動作の不自由な人、作業などで身体に障害を有する人、またはそれを予防したい人に対して、動作支援技術を用いて社会に貢献します。


高齢者、患者の動作支援・リハビリ訓練装置、ロボティックウェア curara®の製造、開発とソフトロボティックデバイスPVCGELの製造、研究開発、応用製品開発を行なっております。
会社の雰囲気は
弊社は信州大学発ベンチャー企業で従業員は7名ほどの小さな企業です。少人数ですので、皆が複数のことを担当しながら事業を進めています。週1回の全体ミーティングを行い情報共有をしています。
会社の「自慢」、他社と違うところ
衣服の様に着ることのできるロボットのシステム設計技術(全国唯一の繊維学部から生まれた発想)
仕事をしていて良かったと感じること、学んだこと
歩行アシストロボットを必要とする方が、実際にロボットを体験されたときに、前向きなお声を聴けたときに、こちらも嬉しくなります。
就活へのアドバイスをお願いします
前向きで実行力のある方を求めております。
設立開設年月 | 平成29年1月設立 |
代表者氏名 | 代表取締役 橋本 稔 |
資本金額 | 1,000万円 |
従業員数 | 7名 |
平均年齢 | 44.5歳 |
定休日 | 土・日・祝日・年末年始休暇・夏季休暇 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
所在地 | 長野県上田市踏入二丁目16番24号 信州大学オープンベンチャー・イノベーションセンター 206 |
電話番号(代表) | 0268-75-8124 |
FAX番号 | 0268-75-8124 |
職場見学受入 | 可(要事前連絡) |
インターンシップ受入 | 可(要事前連絡) |
webサイト | http://assistmotion.jp |
メールアドレス | somu@assistmotion.jp |
募集職種 | 1_開発職、2_営業職、3_事務職 |
採用対象 | 経験者 |
雇用形態 | 契約社員、パート |
求める能力 | 実行力 |
求める資格 | メカトロニクス系の知識 営業戦略 |
仕事内容 | ・1_開発職:南相馬産業創造センター内の弊社の事業所にて、ロボットの開発などに従事頂きます。 ・2_営業職:南相馬産業創造センター内の弊社の事業所を拠点として、東北、北海道エリアに向けて、弊社のロボットの営業活動に従事頂きます。 ・3_事務職:南相馬オフィスにて事務全般を対応いただきます。(総務、経理、電話応対、本社との連携)。 |
勤務地 | 南相馬産業創造センター 南相馬市原町区萱浜巣掛場45-25 |
給料 | 月給 基本給 20〜30万円 賞与 なし |
保険・手当・勤務条件・福利厚生等(PRポイント) | 社会保険完備、交通費支給、禁煙・分煙、土日祝日休み |
勤務時間 | 9:00〜18:00 |