
柳沼 健さん 平成26年4月(4年目)入社
入社したきっかけ
高校生就職面接会で社長の話を聞き、興味が湧いて応募しました。会社の雰囲気や、毎年高校生新卒者を採用している実績のある会社でしたので安心感もありました。
入社してよかったこと学んだこと
交通誘導警備2級検定を取得させて頂きました。現在は資格者として勤務しやりがいのある立場です。幅広い年代の人が働いていますので、自分のお父さん位の歳の部下もいます。そんな仲間と「安全に一日の仕事を終える」のは毎日が勉強です。
社内の雰囲気
毎年高校生が入社して来るので、いつの間にか先輩格になってしまいました。みんな同年代ですから、仕事が終わると一緒に遊びに行ったりカラオケに出かける事も有ります。みんなLINEやメールで情報交換もしています。たまに厳しく指導を受ける事もありますが、楽しい職場だと思います。
南相馬で働くことの魅力とは
現在は応援の立場で南相馬の仕事をしていますが、気候も温暖で体は楽です。宿舎に寝泊まりしての毎日ですが、朝・夕の食事が有りますので腹いっぱい食べれてありがたいです。また、南相馬の仕事は休工がほとんど無く、毎日働けますのでお金になります。一般土木が多い本社より良いと思いますよ。
先輩社員の一日
07:30 | 出勤 | 宿舎より、当日指定の集合場所で合流します |
08:00~12:00 | 警備業務 | 作業場所に移動し、周辺状況に合わせて交通誘導 ※作業場所は日によって変わります |
12:00~13:00 | 昼食休憩 | 車内で昼食、軽く寝ることもあります |
13:00~17:00 | 警備業務 | 作業場所に移動し、周辺状況に合わせて交通誘導 ※冬は夕暮れ前に終了することも多いです |
17:00 | 業務報告書 | お客様から当日勤務報告書に確認サインをいただきます |
17:45 | 営業所帰社 | 現場の位置によりますが営業所に戻り、業務報告書を提出し、翌日の自分の予定を確認すれば終了です |
18:00 | 退勤 | 宿舎に戻りおいしい夕食です |