
【社是】人を生かす 時を生かす 物を生かす


当社は古紙を主原料にしたリサイクル商品の製造・販売を行っており、主力である高品質な各種段ボール原紙(ライナー・中芯)の板紙部門と、紙に様々な機能を加え企業の用途にあわせ開発から販売まで行う特殊紙部門の2つの事業を柱としています。当社では、『紙素材で何が出来るか』ということを常に考えて挑戦しています。有機繊維だけでなく、無機繊維を含めた素材の紙シートから「包む素材」のみならず「住宅用から自動車関連用素材」まで、顧客のニーズに応え幅広く商品化し、高い評価を得ることができました。私達は今後も、『紙素材で何ができるか』にチャレンジしていきます。
会社の雰囲気は
親切・思いやりのある社員が多く、新入社員をあたたかく迎える雰囲気があります。
会社の「自慢」、他社と違うところ
2015年1月に世界最新鋭の製紙マシンを導入しました。
この他社にはないマシンの導入により、薄くても丈夫な段ボール原紙の製造が可能となりました。一般的に薄い紙は強度も弱く、段ボールのように荷物を運搬するために使われるものには適していません。
また、時代は業界を問わず「省資源・省エネルギー」を求めています。段ボール業界においても同様です。紙を薄くすることで使用する資源やエネルギーを削減することができるからです。
新マシンの導入により、顧客ニーズである段ボール原紙の薄物化に成功し、省資源・省エネルギーに大きく貢献できるようになりました。
仕事をしていて良かったと感じること、学んだこと
職場の先輩は、みなさんの成長やスキル向上に対し、惜しみなく力を貸してくれます。こうして仕事を覚え、できるようになったときは、達成感はもちろん、周囲の先輩方への感謝の気持ちが自然と湧いてきます。
就活へのアドバイスをお願いします
就活は今の自分を客観的に振り返ることのできる機会でもあります。
次の飛躍に向けて、もっと自分を理解しましょう!
設立開設年月 | 昭和18年10月設立 |
代表者氏名 | 代表取締役社長 三田 計 |
資本金額 | 3億円 |
従業員数 | 218名 |
平均年齢 | 39歳 |
定休日 | 日曜・祝日ほか ※会社カレンダーによる |
営業時間 | 8:30~17:00 |
所在地 | 〒975-0039 福島県南相馬市原町区青葉町一丁目12番地1 |
電話番号(代表) | 0244-22-3111 |
FAX番号 | 0244-22-0650 |
職場見学受入 | 可(要事前連絡) |
インターンシップ受入 | 否 |
webサイト | http://www.marusan-paper.co.jp/ |
メールアドレス | marusan_recruit@marusan-paper.co.jp |
募集職種 | 製造職 |
採用対象 | 新卒者 |
雇用形態 | 正社員・正職員 |
求める能力 | 主体性 |
求める資格 | 新卒者(高校生)、普通自動車1種免許(通勤用) |
仕事内容 | 1.製造スタッフ ・段ボール原紙、特殊紙の製造 製造ラインで段ボール原紙や特殊紙の製造に携わり、お客様に高品質の製品を提供できるように支えていただく仕事です。 2.設備管理スタッフ ・生産・動力・環境設備等の管理およびメンテナンス 生産・動力設備の安定稼働、エネルギーの安定供給、環境負荷の低減等、工場が安定して操業できるように支えていただく仕事です。 |
勤務地 | 本社(南相馬市原町区) |
給料 | 正社員(2017年度実績) 【支給額合計】160,020円 【内 訳】基本給:131,680円 加 給:21,340円 交替勤務手当:7,000円 通勤手当:全額 |
保険・手当・勤務条件・福利厚生等(PRポイント) | 社会保険完備、慶弔・災害見舞金、交通費支給、がん検診等の法定健康診断の上積み、寮・社宅あり、退職金あり、禁煙・分煙、社員レクリエーション(社員旅行・懇親会)あり、文化・体育・レクリエーション活動の支援、資格取得支援制度あり |
勤務時間 | 交替制勤務(4直3交替) (1)7:00~15:00 (2)15:00~23:00 (3)23:00~7:00 |